ABOUT
公演名 | Reframe 2019 |
---|---|
会場 | LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) |
日程 | 10月16日(水) ・17日(木)・19日(土)・20日(日)・22日(火)・23日(水)・26日(土)・27日(日) |
チケット料金 |
S席7,500円、A席7,000円(税込) ※本公演のチケットは特定興行入場券として販売いたします。 |
一般発売 |
8月31日(土) 10:00~ LINEチケットにて販売 ※本公演はスマートフォンを使用する、電子チケットのみの販売となります。 |
ご観覧時の注意事項とお願い |
「Reframe 2019」は通常のライブとは異なり、特殊な演出を使用いたします。
また、「Reframe 2019」ではアンケートを実施しています。 |
公演についてのお問い合わせ先 | ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999 |
CREDIT
Perfume Reframe 2019
Perfume
a-chan
KASHIYUKA
NOCCHi
SHOW CREW
Stage & Choreo-Director
MIKIKO 〈ELEVENPLAY〉
Technical & Creative Director
DAITO MANABE 〈Rhizomatiks Research〉
MOTOI ISHIBASHI 〈Rhizomatiks Research〉
Stage Director
MASAHIKO UCHIYAMA 〈BOATMAN〉
KEN SHIMAZAKI 〈BOATMAN〉
MISAKI TANAKA 〈BOATMAN〉
FOH Sound EngineerMASAHIKO KOBAYASHI 〈MSI JAPAN TOKYO〉
Monitor Sound EngineerMAI KURAHASHI 〈MSI JAPAN TOKYO〉
Stage TechHITOMI MAEDA 〈MSI JAPAN TOKYO〉
ManipulatorYOSHIYUKI IKEZAKI
Sound Effect
Recollect(Reframe2019 ver) :evala + DAITO MANABE〈Rhizomatiks Research〉
Record(Daito Manabe Remix) :Setsuya Kurotaki
Koe - Interlude:DAITO MANABE〈Rhizomatiks Research〉
Pose - Analysis:Hopebox
Pose - Perspective:DAITO MANABE〈Rhizomatiks Research〉
Body - Analysis:DAITO MANABE〈Rhizomatiks Research〉
Kiseki - Visualization:DAITO MANABE〈Rhizomatiks Research〉+ KYOKO KOYAMA
Lylic Analysis:seiho
Lighting Designer & Operator
TAKAYUKI FUJIMOTO 〈Kinsei R&D〉
SACHIKO MATSUI 〈SWEET STUFF GROUP〉
Follow Spot OperatorYUKI UEDA 〈SWEET STUFF GROUP〉
Lighting Operator
PINYI WU 〈SWEET STUFF GROUP〉
NOBUKO KIMURA 〈SWEET STUFF GROUP〉
ITARU OIKE 〈SWEET STUFF GROUP〉
YURI TAKATSUKA 〈SWEET STUFF GROUP〉
TOMOKO MURAI 〈SWEET STUFF GROUP〉
MINAMI YAMASHITA 〈SWEET STUFF GROUP〉
Lighting Programmer
NORIKO MORIMOTO 〈PC LIGHTS inc.〉
KUNIO TAMADA 〈Tama Tech Lab〉
Electric Operator
MIYUKI SAKA 〈OHI ELECTRIC〉
YUYA FUKUYU 〈OHI ERECTRIC〉
Electric CoordinatorNOBUO OHI 〈OHI ELECTRIC〉
Stage Set Designer
KEI ISHIHARA 〈BLANk R&D〉
SAYAKO MAKINO 〈BLANk R&D〉
Stage Carpenter
NOBUHIRO ANDO 〈HAIYUZA-GEKIJOU〉
YOSUKE TAKIZAWA 〈HAIYUZA-GEKIJOU〉
YUJI KOBAYASHI 〈HAIYUZA-GEKIJOU〉
TOSHIHIKO NEGISHI 〈HAIYUZA-GEKIJOU〉
MOTONOBU KOYAMA 〈HAIYUZA-GEKIJOU〉
NOZOMI MATSUMURA 〈HAIYUZA-GEKIJOU〉
TOSHIO YOSHIZAKI 〈HAIYUZA-GEKIJOU〉
HARUKI YAMAGUCHI 〈HAIYUZA-GEKIJOU〉
AKIRA TAKAMORI 〈HAIYUZA-GEKIJOU〉
Special Effect
MASAKAZU TAKAHASHI 〈SHOOTER〉
YUUMI KAWAI 〈SHOOTER〉
LED Vision & Projector Chief
EIJI YAMADA 〈transwork〉
ITSUKA SUGAWARA 〈transwork〉
LEE KWANGHEE 〈KEI’Z〉
MAKOTO UEKI 〈takenaka〉
Laser
SEIKA KANEKO 〈HOKO Creative〉
AYURI IZUMI 〈HOKO Creative〉
Interactive Design & System Development
YUYA HANAI 〈Rhizomatiks Research〉
TATSUYA ISHII 〈Rhizomatiks Research〉
SHINTARO KAMIJO 〈Rhizomatiks Research〉
KATSUHIKO HARADA 〈Rhizomatiks Research〉
YUTA ASAI 〈Rhizomatiks Research〉
2bit
TOSHITAKA MOCHIZUKI 〈Rhizomatiks Research〉
KYOHEI MOURI 〈Rhizomatiks Research〉
SAKI ISHIKAWA 〈Rhizomatiks Research〉
AYA TAKAMATSU 〈Rhizomatiks Research〉
KAHORI TAKEMURA 〈Rhizomatiks Research〉
TAKAO INOUE 〈Rhizomatiks Research〉
Visualization
SATOSHI HORII 〈Rhizomatiks Research〉
FUTA KERA 〈Rhizomatiks Research〉
Concert Merchandise Designer
HIROYASU KIMURA〈Rhizomatiks Design〉
Motion Capture & 4D VIEWS
YOSHITAKA HOMMA 〈Crescent, inc.〉
CG & Visualization
Recollect(Reframe2019 ver) :SATOSHI HORII + DAITO MANABE + YUTA ASAI 〈Rhizomatiks Research〉
DISPLAY(Reframe2019 ver):KAZU KUROIWA + SEIYA KAMATA+ AKIRA IIO 〈1 inc.〉
Record(Daito Manabe Remix) :SATOSHI HORII〈Rhizomatiks Research〉
Koe - Interlude:TETSUKA NIIYAMA〈Freelance〉
VOICE:TETSUKA NIIYAMA + NORIAKI KUROKAWA〈Freelance〉
Pose - Analysis:YUTA ASAI 〈Rhizomatiks Research〉 + 2bit, TETSUKA NIIYAMA + SHINGO HORIUCHI〈Freelance〉
Pose - Perspective:TETSUKA NIIYAMA + SHINGO HORIUCHI 〈Freelance〉
Body - Analysis:FUTA KERA 〈Rhizomatiks Research〉 + 2bit
FUSION:JUNICHI EBE〈Freelance〉, KENTA HASEGAWA + RYOHEI SUZUKI+TOSHIHIKO SAKATA〈+Ring〉
edge:TETSUKA NIIYAMA + SEIICHI OGAWA〈Freelance〉
Kiseki - Visualization:KOSUKE TSUKAGAWA + ALESSANDRO ASNAGHI〈SIGNIF〉
Secret secret(Reframe2019 ver):KENTARO SAISHO + KOUKI KAWAMICHI + AKIHIRO YAMADA〈FOV〉, MAKOTO ISHIDA〈Freelance〉
Lylic Analysis:KENTARO SAISHO+KOUKI KAWAMICHI + AKIHIRO YAMADA〈FOV〉
MUGENMIRAI:Laser programming by YUYA HANAI + DAITO MANABE 〈Rhizomatiks Research〉
Dream Land:YASUHITO TAKAHASHI +TETSURO TAKEUCHI (QUINOGRAFIX)
Challenger(Reframe2019 ver):SATOSHI HORII〈Rhizomatiks Research〉 + KENTA HASEGAWA + KENTA KATSUNO +TOSHIHIKO SAKATA〈+Ring〉
TransportHIROYUKI WATANABE 〈Transworld〉
Tour Coordinator
KENICHIRO YAMASHIRO 〈Intergroove Productions Inc.〉
KEI DAIDO 〈Intergroove Productions Inc.〉
StylistTOSHIO TAKEDA 〈MILD〉
DressmakerToshihiko Sakurai〈saqulai〉
WardrobeCHIKAKO SATOGAWA
YAEPON
Make UpMASAKO OSUGA
HairYUKI SHIMAJIRI 〈TEAM Starter〉
Trainer
TADASHI NAKATSUJI 〈Renewing Therapy〉
TSUKASA TABA
Choreograph Assistant
SAYA 〈ELEVENPLAY〉
YU 〈ELEVENPLAY〉
SHOKO 〈ELEVENPLAY〉
Ticket Sales
TAKAHIRO OHNO 〈LINE TICKET〉
MASAKO SAKURAI 〈LINE TICKET〉
HITOMI KAWAI 〈LINE TICKET〉
Promoter
ISAO YAMASHINA 〈LINE CUBE SHIBUYA〉
MAASA SEKI 〈LINE CUBE SHIBUYA〉
TOSHIYUKI ABE 〈HOTSTUFF PROMOTION〉
SHINYA HAYASHI 〈HOTSTUFF PROMOTION〉
SHIHO SATO 〈HOTSTUFF PROMOTION〉
MUSIC
YASUTAKA NAKATA
Organized by
Shibuya Public Hall Project Team
Supported by
Shibuya City, NHK
Cooperative Company
Dentsu Music and Entertainment
Record Label
UNIVERSAL J
Artist Management
Amuse Inc.
Special Thanks
Crescent, inc. / https://www.crescentinc.co.jp/
Big Special Thanks
All Perfume FANS around the world
Reframe2019 観客参加「Pose analysis」ブース実施のお知らせ
ご案内 |
Reframe2019 観客参加「Pose analysis」が、LINE CUBE SHIBUYA に設置される事になりました。 こちらのブースではお客様の撮影を行い画像とポーズのデータを取得します。 尚、取得したデータは本公演以外にも、ライゾマティクス及びライゾマティクスが許諾する第三者により以下の目的で利用される可能性がございます。
上記にご同意いただけない方は,本ブースのご体験をお控えください。 |
---|---|
実施場所 | LINE CUBE SHIBUYA 会場内 2Fロビー |
実施時間 |
10/16(水) / 17(木) / 23(水) 16:00〜17:30、18:00〜 10/19(土) / 26(土) 14:00〜15:30、16:00〜 10/20(日) / 22(火・祝) / 27(日) 13:00〜14:30、15:00〜 ※開場に向けての場内準備のため、本ブースは開場30分前に一旦終了いたします。 |
SCHEDULE
START 19:00
START 19:00
START 17:00
START 16:00
START 16:00
START 19:00
START 17:00
START 16:00
TICKET
チケット販売 |
LINEチケットhttps://ticket.line.me/sp/reframe2019 |
一般発売について |
一般発売2019年8月31日(土)10:00 ~※お一人様1公演につき申し込み1回、1席種1枚まで。 |
---|---|
チケットについてのお問い合わせ |
LINEチケットLINEチケットのシステムに関してのお問い合わせは、LINEチケット LINE公式アカウントのトーク内で質問してください。 |
GOODS
・商品画像はイメージです。実際の商品とは仕様や色味が若干異なる場合がございます。
・価格はすべて税込です。
会場販売について
会場入口付近にて、以下の時間よりグッズ先行販売を行う予定です。是非ご利用ください。
10/16 (水) OPEN 18:00/START 19:00
【先行販売】15:30~17:30
10/17 (木) OPEN 18:00/START 19:00
【先行販売】15:30~17:30
10/19 (土) OPEN 16:00/START 17:00
【先行販売】13:30~15:30
10/20 (日) OPEN 15:00/START 16:00
【先行販売】12:30~14:30
10/22 (火・祝) OPEN 15:00/START 16:00
【先行販売】12:30~14:30
10/23 (水) OPEN 18:00/START 19:00
【先行販売】15:30~17:30
10/26 (土) OPEN 16:00/START 17:00
【先行販売】13:30~15:30
10/27 (日) OPEN 15:00/START 16:00
【先行販売】12:30~14:30
※開場に向けての場内準備のため、先行販売は開場30分前に終了いたします。
※グッズ販売は、上記先行販売時間のほか、開場中~終演後も行います。
ただし、開場後は場内での販売のみとなりますので、チケットをお持ちでないお客様は是非、先行販売をご利用ください。
※各商品数には限りがございますので、予めご了承ください。
※不良品以外の、商品の返品・交換はお受け出来ません。購入された商品を受け取る際、商品に間違いがないか必ずご確認ください。
※万が一商品に不良が発生した場合は、当日中にグッズ売場のスタッフまでお声がけください。公演終了後にお問い合わせいただいても対応出来かねる場合がございます。
※グッズ売場では、一部の販売窓口に限り、クレジットカードをご利用いただけます。利用可能な販売窓口をご確認の上、ご利用ください。
※会場の電波状況により、クレジットカード・電子マネーがご利用いただけない場合もございます。その際には現金でのお支払いに変更をお願いさせていただく場合もございます。
※先行販売時間・場所は、当日の状況により変更となる場合がありますので、ご了承ください。
通信販売について
「Reframe 2019」 グッズは全商品、10/16(水) 15:30より、アーティストオンラインショップ「A!SMART (アスマート)」にて販売開始を予定しております。会場販売をご利用いただけないお客様は、是非通信販売をご利用ください。
アーティストオンラインショップ「A!SMART (アスマート)」内 Perfume SHOP